baner@3x 100 scaled
2 scaled

会社概要


ニュース

hoc vien tam quy xuat canh thang 12 2024 2

5名の3Q研修生が日本へ!新たな旅立ち、おめでとうございます!

先日、株式会社3Qでは、日本での就労を控えた5名の研修生の皆さんをお見送りしました。日本語コースを優秀な成績で修了し、いよいよ日本へと出発する皆さん、本当におめでとうございます! 食品加工、溶接、鋳造…それぞれの分野で、新たな挑戦が始まります。新しい仕事での活躍はもちろんのこと、健康に気を付けて、充実した日々を送られることを願っています。 今回の研修生の中には、3Qサイゴン支社から来られた方もいらっしゃいます。様々な困難を乗り越え、この旅立ちの日を迎えられたことに、心から敬意を表します。彼の粘り強さと努力は、私たち皆にとって素晴らしい模範です。 皆さんの未来が、希望と成功で満たされることを、3Q一同、心より応援しています!✨
hoc vien chao xuat canh thang 11 202402

3名の3Q研修生が日本へ出発!新たな門出をお祝いします!

3Q外国語センターで日本語を学んだ3名の研修生の皆さんが、この度、日本へ旅立ちました! 皆さんの努力と成長を間近で見てきた3Qは、心から誇りに思います。そして、皆さんは「イケメン」なだけでなく、学習意欲も高く、真面目に努力を続ける素晴らしい若者です!   出発前の壮行会で誓った言葉を忘れずに、日本で働く間も、常に努力を続け、成長し続けてください。皆さんの未来が、輝かしいものであること心から願っています。 幸運と成功が、皆さんに訪れますように! 3Qは、これからも皆さんのことを応援しています!
giao luu tieng nhat 02

日本から来た学生とオンライン交流!日本語で話そう!

ただいま、3Q外国語センターでは、日本の学生たちとのオンライン交流会を開催中です! 交流会は、とても盛り上がっています! 3Qの研修生の皆さんは、日本語で会話し、日本の学生たちと交流を楽しんでいます。😊 日本語を話す練習は、リスニング力やスピーキング力を高め、コミュニケーション能力を向上させるために非常に大切です。 日本語での交流に加えて、ベトナム文化に関するミニゲームも行われ、日本の学生たちは、ベトナム文化への関心の高さと、積極的に学ぼうとする姿勢を見せてくれました。 3Qでは、このようなオンライン交流会を毎月開催予定です。 さあ、あなたも3Qで日本語を学び、国際交流を体験してみませんか? 新しい仲間との出会いや、楽しい学びが待っています!😄
ngay nha giao viet nam20 11 3 1

3Q外国語センター、ベトナム教師の日を盛大にお祝い!

11月20日のベトナム教師の日を迎え、3Q外国語センターでは、先生方と研修生の皆さんに感謝の気持ちを伝える、特別なイベントを開催しました! 会場は、笑顔と熱気に包まれ、大盛況! 研修生の皆さんは、扇子を使った踊りや、「ぶどう早食い競争」などのゲーム、そして難解な日本語クイズに挑戦するなど、様々なアクティビティを楽しみました。 さらに、研修生の皆さんの隠れた才能も開花!自主制作の素晴らしいパフォーマンスの数々が披露され、会場を熱狂の渦に巻き込みました。 この忘れられない瞬間は、TikTokチャンネル「3Q研修生」で公開予定です。ぜひフォローして、チェックしてくださいね! この機会に、教育に情熱を注ぐ先生方に、心より感謝申し上げます。先生方の健康と幸せ、そしてさらなるご活躍を心から願っています。 そして、3Q研修生の皆さんも、これからも日本語学習を頑張り、日本での夢を実現させてください! 3Qは、皆さんの夢を応援しています!
chuc mung 20 11

ベトナム教師の日おめでとうございます!

11月20日のベトナム教師の日にあたり、3Q外国語センターで日本語を教えてくださっている先生方に、心より感謝申し上げます。 先生方は、常に情熱と献身をもって、若者たちの夢を育み、日本語と日本文化の世界へ導いてくださっています。 先生方の温かいご指導のおかげで、私たちは日本語を学び、そして日本への理解を深めることができています。本当にありがとうございます。 先生方が、これからも健康で幸せに、そして教育という素晴らしい仕事に情熱を注ぎ続けられますよう、心よりお祈り申し上げます。 研修生の皆さんも、先生方へ感謝の気持ちを込めて、メッセージを送りましょう!
hoc vien 3q tham du le hoi kanagawa in hanoi 7

3Q、ハノイの中心で日本文化を満喫!

11月16日、3Q外国語センターは、ホアンキエム湖畔で開催された「かながわフェスティバル2024」にて、日本文化を体験する素晴らしい一日を過ごしました!研修生の皆さんと先生方は、フェスティバルを満喫し、楽しい時間を過ごしました。 会場は、日本の文化、食べ物、観光を紹介するブースで彩られ、活気に満ち溢れていました。日本の軽食を味わったり、浴衣を着てみたり、かっこいい侍と一緒に写真を撮ったり…と、様々な体験を通して日本文化に触れることができました。 特に、よさこい踊りや着物ショーなどの伝統芸能は、観客を魅了し、大きな盛り上がりを見せました。 また、日越交流ステージでは、両国の文化が融合したパフォーマンスに、会場からは惜しみない拍手と歓声が送られました。 時間の都合やフェスティバルの規定により、夜のイベントを完全に楽しむことはできませんでしたが、それでも皆さんにとって楽しい一日になったのではないでしょうか? 日本で生活を始めたら、もっとたくさんの日本の文化や祭りを楽しめるはずです! 3Qは、皆さんの日本での活躍を応援しています!
1112 3

家族の愛を胸に、新たなステージへ!

昨日の空港は、特別な空気に包まれていました。強い抱擁、涙、そして愛のこもった言葉の数々。 日本へ旅立つ研修生の皆さんを見送る、感動的な別れの瞬間。そこには、家族の温かい絆が溢れていました。 記念写真には、笑顔と涙、そして家族の限りない愛情が刻まれています。このかけがえのない愛が、皆さんが新たな挑戦に立ち向かうための揺るぎない支えとなるでしょう。 どうか、この心温まる瞬間と励ましの言葉を胸に、日々努力を続けてください。家族はいつも皆さんを応援しています。 そして、株式会社3Qも、皆さんの夢をサポートし、共に歩んでいきます。困難を乗り越え、日本で素晴らしい経験を積んでください!
DSC01115 2

新しい旅は今日から始まります。

9名の麗しき研修生が日本へ出発! 株式会社3Qから、未来への希望を乗せて 今朝、9名の美しい研修生の皆さんが、日本での仕事に向けて出発しました。出発前には、先生方や会社のスタッフに、笑顔で感謝の気持ちを伝えてくれました。 皆さんは、容姿端麗なだけでなく、日本語学習にも大変熱心に取り組んでいました。その努力と輝かしい未来への希望に満ちた表情に、私たちも深く感動し、誇りに思います。 会社を代表して、研修生の皆さんに、幸運を祈る言葉と、日本での生活や仕事に役立つアドバイスを贈りました。皆さんが新しい環境にスムーズに適応し、活躍されることを心から願っています。 株式会社3Qを選んでいただき、ありがとうございました。日本で素晴らしい経験を積み、忘れられない思い出を作ってください!
4

千葉から始まる新たな章!3名の若者が株式会社3Qから旅立ちました!

冬の足音が聞こえ始める頃、株式会社3Qの研修生3名が、日本の千葉県へと羽ばたきました。彼らを待ち受けるのは、夢を叶えるための新たな挑戦、そして、日本の冬ならではの美しい景色です。 3Qで日本語研修を修了し、新たなスタートを切った皆さん、おめでとうございます! 千葉の地で、多くのことを学び、経験し、大きく成長されることを願っています。困難に立ち向かう時は、互いに助け合い、励まし合い、そして、常に前向きな気持ちで進んでください。 株式会社3Qは、皆さんの夢を応援する仲間として、これからも共に歩んでいきます。皆さんの活躍を心から期待しています!
DSC00091

初級日本語コース卒業式! 株式会社3Qから25名の未来の戦士たちが巣立ちました!

先日、株式会社3Qでは、25名の研修生の皆さんが初級日本語コースを修了し、晴れて卒業式を迎えました。長きにわたる学習の成果を手に、いよいよ日本への出発です! 卒業式は、研修生の皆さんの努力を称えるだけでなく、忘れられない思い出となる特別な一日となりました。式典には、会社役員や各部署の先輩社員も出席し、これまでの経験に基づいた貴重なアドバイスや心からの激励の言葉を贈りました。皆さんの今後の道のりを力強く後押ししてくれることでしょう。 この5~6ヶ月間、日本語学習と並行して体力トレーニングにも励んできた皆さん。そして今、その努力の結晶である卒業証書を手にされました! 3Qの25名の「戦士」たち、卒業おめでとうございます!日本での活躍を心から応援しています。多くの幸運に恵まれ、さらなる日本語学習を通して成長し続けることを願っています!💪 3Qは、これからも皆さんの挑戦をサポートしていきます。

3Qの強み

BANER 01 1
BANER 02 1
BANER 03 1

ライブラリ

株式会社3Q(サンキュー)の紹介ビデオ

Tam Quyの技術研修生は、Cat Linh – Hanoi 電車に乗車し、実地経験を積みました。

TAM QUY(サンキュー)株式会社

2023年8月日本語初級コースの終了式

Tam Quyの学生は、火災および救助活動の実地体験と実践に参加しました。

女性の日ランニング大会2023年10月20日

JLPTに合格した 3 Qの優秀な実習生


人材不足でお悩みの方、外国人採用をお考えの方

お気軽にご相談ください

090-7835-5369
お問い合わせ CATALOG ONLINE

問い合わせ先